2021年10月の記事一覧
文化部展示
「誠和福祉高校の毎日」でも紹介していますが、本日から文化部展示が行われています。
当初は文化祭を校内公開のみでの開催を予定していましたが、緊急事態宣言の発令最中ということもあり、残念ながら実施を見送りました。
しかしながら、特に文化部の生徒たちは文化祭をひとつの目標として活動をしてきていることも踏まえ、代替策の第1弾として10月6日の体育祭予行の日の午後に、文化部等でステージ発表等を予定していた団体が事前に撮影しておいた動画をオンラインで各クラスに配信し、全校生徒が視聴しました。
そして、今回の展示がその第2弾です。各部の展示ともこれまでの活動の成果をしっかりと反映させて素晴らしいものになっています。保護者の方や一般の方にご覧いただくことができないのが残念です。
来年こそは正規の形で文化祭を実施できればと願っています。文化部の皆さん、その時を信じてこれからの活動に取り組んでください。
10月になりました。
本日から10月となりました。昨日で緊急事態宣言が解除されたこともあり、本校では通常授業に戻りました。昨日まで分散登校・短縮授業でしたので生徒たちも戸惑うこともあったことと思います。
朝のSHR後に朝礼を実施しました。私からは緊急事態宣言が解除されたが、新型コロナウイルス感染が収束したわけではないので、引き続き感染予防の徹底、昼食をとる際の黙食の徹底等をお願いしました。
その後、更衣ということもあり身だしなみ指導を行った後、授業を行いました。
2学期になって初めて全校生徒が一斉に登校し、午前・午後を通して終日過ごすこととなりました。今後も感染予防に十分配慮しつつ教育活動を進めていきたいと思っております。