2022年7月の記事一覧
1学期終業式
本校では本日が1学期の終業式でした。終業式は、Google Meet を利用して各クラスに配信する形式で実施しました。
この1学期は新型コロナウイルス感染症の状況も比較的落ち着いていましたので教育活動もほぼ予定通り実施することができました。
明日から42日間の夏休みに入りますが、ここにきて新型コロナウイルス感染症の陽性者数が急激に増えています。終業式でも生徒たちには話をしましたが、規則正しい生活リズムを崩さず体調管理に気を付けること、基本的な感染予防やメリハリのあるマスクの着用等を徹底して欲しいと思います。ご家庭でもご理解ご協力をお願いします。
3年生はこの夏季休業中進路実現に向けてしっかりと取組を進めてください。1・2年生は感染予防に十分留意しながらですが、補習や部活動等に、福祉科の皆さんは実習にしっかりと取り組んでもらえればと思います。
なお、7月23日(土)には第1回の学校説明会・体験授業を実施します。多くの中学生および保護者の方の参加をお待ちしております。
申込フォームは こちら
(注:申し訳ございませんが、中学生1名に対して、保護者の方1名とさせていただきます。)
保育系列(高大連携事業)
本日午後、3年保育系列の生徒たちが、高大連携事業の一環として埼玉純真短期大学を訪問させていただき、短大の先生方から保育に関するご指導をいただきました。
今回訪問した生徒たちは、2年生であった昨年12月にも訪問して指導をしていただき、今年度も5月に訪問して1回目の指導をしていただいてました。今年度に入ってから2回目、トータルでは3回目の訪問となりました。
本日は、風鈴制作と絵本の読み聞かせに関して指導をしていただいていました。風鈴制作では担当の先生からの指導を受けながら思い思いに制作に取り組んでいました。また、絵本の読み聞かせでは先生から絵本の持ち方やページのめくり方など細かい点についても指導をしていただいたうえで、ペアを作って、各自の気に入った絵本の読み聞かせをお互いに行っていました。
お忙しい中にもかかわらず、ご対応いただきました埼玉純真短期大学の教職員の皆様、本日は誠にありがとうございました。
1学期期末考査終了
本日で4日間にわたった期末考査が終了しました。生徒の皆さんお疲れ様でした。しかし、課題等の提出物がまだ未提出の場合は忘れずに期限を守って提出をしてください。
テストが終わったばかりですが、3年生の就職希望の生徒たちには、早速就職オリエンテーションが実施されました。本校には就職支援アドバイザーを配置していただいておりますので、アドバイザーの先生より全体に指導をしていただきました。その後、進路指導主事の先生から今後の日程や注意事項等が話されました。明日以降はアドバイザーの先生から個別指導もしていただきます。本日から本校に送付されている求人票も公開されました。進路使用室等(今年度からスマホやタブレットでも確認できるようになりました)でしっかりと資料を見て、準備を進めていってほしいと思います。
また、進学希望の生徒もこれから夏季休業中にかけて志望校のオープンキャンパス等にも積極的に参加して準備を進めていってください。
なお、新型コロナウイルス感染症の陽性者も増加傾向にあります。引き続き感染予防には細心の注意を払ってください。
1学期期末考査開始
本日から4日間の予定で期末考査が始まりました。生徒の皆さんにとっては、1学期の締めくくりとなる大事なテストです。
先週までの気温が40℃近くに達する猛暑が今週も続くのではないかと心配していましたが、今日はそこまでの猛暑とならず安心しました。
とにかく体調を崩しやすい時期でもあります。体調管理を万全にして4日間の期末考査にベストを尽くしてください。