2022年9月の記事一覧

久しぶりの誠和祭

 昨日(8日)は、校内公開のみではありましたが久々の誠和祭を実施することができました。

 午前中は開祭式、オープニングを実施しました。オープニングでは文化部のステージ発表、各企画の紹介を行いました。

 午後は、12時から15時まで校内発表を実施しました。どの企画もクラスや部活動それぞれで協力しながら準備、発表をしていてしました。今の生徒は3年生も含めて誠和祭が初めてであったにもかかわらず、ブランクを感じさせず素晴らしいものでした。

 本日(9日)は、午前中に片付けを済ませた後、午後体育館に集合し、エンディング(有志団体、文化部のステージ発表)、閉祭式を実施して文化祭を終了しました。

  新型コロナウイルスの影響で最後の最後まで実施できるか心配しました。しかし、生徒の皆さんや指導していただいた先生方の協力で実施、終了することができました。生徒会本部役員、文化祭実行委員、生徒会指導部の先生方を中心として、すべての生徒の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。

 今年は校内公開のみでしたが、来年以降は一般公開に繋げられればと期待しています。

2学期開始

 長かった夏休みも終了し、いよいよ本日から2学期が始まりました。

 始業式において、私からは2学期には文化祭、体育祭、2年生の修学旅行など大きな学校行事が控えていること、福祉科においては実習が控えていることを踏まえ、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温やうがい・手洗い、健康観察、そして換気等の基本的な感染予防対策を引き続きしっかりやって欲しいとお願いしました。

 その後、書道部の県硬筆中央展覧会での入賞者、福祉科代表生徒の埼玉県高校生介護技術・福祉研究発表会での入賞についての表彰をしました。

 明日から授業が始まりますが、感染拡大防止に留意しつつ教育活動を進めていきたいと思います。