2022年10月の記事一覧
10月になりました
本日は10月に入って最初の登校日でしたので、朝礼を実施しました。
2学期の始業式はオンラインで実施しましたが、今日の朝礼は全校生徒が体育館に集合する形式で実施しました。やはり、全校生徒が一堂に会して、対面で様子や反応を見ながら話ができるのは良いことだと感じました。
私からは、季節は秋であり、「読書の秋」ということで、新しい知識や情報を得ることができる。人とのコミュニケーションが円滑になるなど他にもプラスになることが多いため、読書の時間を確保しよう。最近のニュースなどにもアンテナを高く持ってほしいと話をしました。
また、今週は体育祭が予定されています。天候が心配されますが、健康管理、安全面にも留意して体育祭を頑張って欲しいと伝えました。
斉唱はできませんが、CDによる演奏とコーラス部の手話披露が添えられた校歌のあと、夏季休業中に実施された関東地区高校生福祉研究発表会にて入賞した生徒たちの表彰を行いました。
その後、生徒指導担当の教員より、引き続き学校生活を送る上で注意して欲しいこと、更衣でもあるため服装についての確認がされました。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症に関して基本的な感染予防対策は行っていかなければなりませんが、このあとも落ち着いた学校生活が過ごせるように生徒の皆さんも協力をお願いします。