学科やコース・系列の紹介
本校では、福祉やボランティア等の人との関わりを大切にする教育活動を通して人間性を磨き、地域や社会を支える力と心をもった生徒を育成することを学校目標としています。
「福祉科」と「総合学科」の2つの学科があり、それぞれの学科で特色ある教育活動を行っています。
【福祉科】
福祉科では2年次から「介護福祉士コース」と「福祉総合コース」に分かれ、コースによって受けられる授業や、介護実習の日数、取得できる資格等が異なります。どちらのコースでも「介護職員初任者研修修了証」(※旧ホームヘルパー2級)を取得できます。卒業後はどちらのコースも介護の職員として働く、また大学や専門学校に進学することが可能です。
「介護福祉士コース」では介護福祉士国家試験の受験資格が取得でき、
「福祉総合コース」では自身の進路希望に沿って、総合学科との共通選択科目を受けることができます。
・「介護福祉士コース」の詳しい説明はこちらのページへ!
⇒https://fukushi-h.spec.ed.jp/setting/page_20231226071607
・「福祉総合コース」の詳しい説明はこちらのページへ!
⇒https://fukushi-h.spec.ed.jp/setting/page_20231226071704
介護福祉士養成施設における情報公開について
⇒令和6年度 介護福祉士養成施設の情報公開に関する事項.pdf
【総合学科】
総合学科では2年次から「福祉系列」「保育系列」「看護系列」「教養系列」の4系列に分かれ、系列によって必修の科目や、選択できる科目、取得できる資格や検定等が異なります。
系列ごとに、介護職や、保育職、看護職など、それぞれの業種に関わる専門的な知識や技能を学ぶ授業が必修科目や選択科目として設置されています。選択科目の中には普通科高校で学ぶような一般教養を身につけるための授業も多数設置されており、自身の進路希望に合わせた科目を選択することができます。
・「福祉系列」の詳しい説明はこちらのページへ!
⇒https://fukushi-h.spec.ed.jp/page_20231226071722
・「保育系列」の詳しい説明はこちらのページへ!
⇒https://fukushi-h.spec.ed.jp/page_20231226071843
・「看護系列」の詳しい説明はこちらのページへ!
⇒https://fukushi-h.spec.ed.jp/page_20231226071915
・「教養系列」の詳しい説明はこちらのページへ!